2016年6月2日
事務総長
ジョン・ヒューコ
Kyiv ロータリークラブ所属
ウクライナ
国際ロータリーとロータリー財団事務総長。2004年から2009年にかけて、世界最貧国への対外援助を行うために2004年に設立された米国政府機関、ミレニアム・チャレンジ公社(MCC)の副社長として活躍。
E-clubs and Rotary clubs
2016 COL delegates overwhelming voted to eliminate limitations on how Rotary clubs conduct their meetings. Any Rotary club may meet in person, on-line, use both formats at the same time, or switch between on-line and in-person meetings.
E-club members have continuously and effectively provided outstanding Rotary service to their local and global communities while also giving their members excellent fellowship opportunities since the pilot began in 2004. I would like to congratulate today’s 281 e-clubs on demonstrating to the Rotary world that adaptability and flexibility to new forms of communication, fellowship, and service does work.
While references to e-clubs have been removed from Rotary’s Bylaws and the Standard Rotary Club Constitution, e-clubs may continue to name and brand themselves as e-clubs to emphasize that they meet exclusively or primarily on-line.
E-clubs report that their greatest strengths are flexibility of time and mobility, diversity and internationality of membership, quality of meetings, ability to attract members who cannot make a traditional in-person meeting, friendship and fellowship, and their service projects.
Yours sincerely,
John Hewko
General Secretary
Eクラブとロータリークラブ各位
2016年規定審議会は、ロータリークラブ例会に関する制約をなくす立法案を、圧倒的多数で採択しました。この結果、すべてのロータリークラブは、通常の例会、オンラインでの例会、またはその両方を同時に行えるほか、オンラインと通常の例会を交代で行うことも可能となります。
Eクラブは、2004年に試験的プログラムが開始されて以来、地元や海外で卓越したロータリー奉仕を実施してきただけでなく、会員に素晴らしい親睦の機会を提供してきました。コミュニケーション、親睦、奉仕活動の新しい形を導入し、ロータリー世界に対して柔軟性と順応性を実証してきた281のEクラブの尽力を称えたいと思います。
Eクラブに関する言及がロータリー細則と標準ロータリークラブ定款から削除されましたが、Eクラブは今後も、「Eクラブ」の名称を使い続け、オンラインのみ、またはオンラインと通常の例会を併用するクラブとしての立場を示すことができます。
※上記写真は2014年5月5日 国際ロータリー本部にて、ジョン・ヒューコ国際ロータリー事務総長と、キャリー・ヘスラー・ラデレット平和部隊(Peace Corps)事務局長代理が、協力合意書に署名時の写真
Eクラブの強みは、例会時間と開催場所の柔軟性、会員の多様性と国際性、例会の質、通常例会に出席できない人への魅力、友情と親睦、奉仕プロジェクトであると報告されています。
貴クラブの益々のご発展をお祈りしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
事務総長
ジョン・ヒューコ
2016年4月28日
よろしくお願いします。
幹事 定成
2016年4月26日
拝啓 陽春の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご支援ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて 早速ですが、当クラブ事務局は、5月2日(月)、6日(金) 休業いたします。
宜しくお願い申し上げます。
2015年12月21日
定款細則 6条 第1節(C) により休会といたします。
尚、次回の例会は2016年1月8日よりとなります。
2015年10月13日
本日、メークアップにおいて、メールシステムとの直結している部分に関しシステム障害が発生し、
本日朝より処理ができない旨報告がありましたのでお知らせいたします。
復旧の目途としまして、本日18:00には正常に機能すると思われますが、
臨時対応として、メールシステム手入力により報告を行っておりますが、手入力のため、誤操作・遅延が発生しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
2015年7月2日
米会員がタイにて Make upを行い写真がアップされていましたので掲載いたします。
Rotary Club of Bangkok ホームページ:
http://rotaryclubofbangkok.org/
FACEBOOK:
https://www.facebook.com/RotaryClubBangkok 2015年6月20日
ワールド大阪RECは、2011年2月25日に創立されました。いままでにEクラブとして地区大会ホストクラブ、ガバナー輩出、オンライン公式訪問など様々な活動をしてきました。
2014年5月21日にワールド大阪RECと名称を変更し、新たに組織変更しました。
会員や組織の成熟に伴い新規会員の募集を再開いたしました。
地区大会ホストクラブ、ガバナー輩出、クラブ名変更など多忙にあたり新規会員募集を停止しておりましたが、
日々のメーキャップ数や問い合わせが多くなってきたことで新規会員の募集を再開いたしました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2015年4月22日
奈良子若支援ネットワーク整備支援マップ作製費を寄贈いたしました。
写真左 ワールド大阪REC 前川会長
写真右 奈良子若支援ネットワーク 山田静代会長
2014年12月24日
ワールド大阪ロータリーEクラブの年末・年始の例会は、休まず開催致します。
是非ご覧ください。
2014年10月1日
ワールド大阪ロータリーEクラブでは
各地に散らばる会員所在地を活かした社会奉仕プログラムを実践しております。
今日は第三弾です!
国内のみならず海外でも本作戦を行っている方もいるのがEクラブの良いところですね♪
プログラム名:【グローバル社会奉仕作戦】
コンセプト:「小さなことからコツコツと」
以下はその様子です。
①【直前ガバナーのカナダバンクーバー・ヨットハーバーの公園で花壇の手入れ作戦】
実施者:第2640地区 2013-2014年度ガバナー 久保治雄
場所:カナダバンクーバー・ヨットハーバーの公園
②【会長エレクト 小関 高俊 カウンターの雑巾 拭き掃除クリーン作戦】
実施者:ワールド大阪REC 会長エレクト 小関 高俊
場所:事務所ビルカウンター
今後も随時更新していきます!
2014年9月11日
ワールド大阪ロータリーEクラブでは
各地に散らばる会員所在地を活かした社会奉仕プログラムを実践しております。
今日は第二弾です!
プログラム名:【グローバル社会奉仕作戦】
コンセプト:「小さなことからコツコツと」
以下はその様子です。
①【会長 前川 悟の事務所周りクリーン作戦】
実施者:会長 前川 悟と職場仲間
場所:勤務地周辺
②【SAA 原田秀昭 西崎愛子 桜井市金屋の河川敷クリーン作戦】
実施者:ワールド大阪REC 原田秀昭 西崎愛子
場所:桜井市金屋の河川敷
今後も随時更新していきます!
2014年8月28日
ロータリーの将来を担う新世代(青少年)
親愛なるロータリアンの皆さん、国際ロータリー(RI)の会長であることの素晴らしい恩恵の一つは、ロータリー世界のさまざまな地域を訪れる機会に恵まれることです。普段、私はイベントに出席するために旅行をし、クラブや地区大会や研究会でスピーチをし、そしてロータリアンに奉仕を奨励します。しかし会長として、私はあらゆる分野のロータリー家族に責任を負っています。このことは、ローターアクターやインターアクター、青少年交換学生、ロータリー青少年指導者養成プログラム(RYLA)の参加者など、ロータリーの若い世代を支援する恩恵にも浴しているということです。
新世代(青少年)の発想に感動
ロータリアンの活動を見る時、私はいつも感動し、興奮し、そして刺激を受けます。新世代の人たちの活動を見ても、まったく同じように感じ、そして同じように驚かされることもあります。私が彼らの活動に期待するようになったのは、彼らの活動の質によるのではなく、彼らの考え方に独創性があり、工夫をこらしたものだったからです。私は彼らが行ったことを見て、「なんて素晴らしい活動だ」と単に思うのではなく、「なんて素晴らしい発想なんだ」と感動するのです。
世界に対する見方は世代によって異なります。そして一人ひとりが、独自の視点を持っています。一つの問題に直面した時、私たちは異なった解決策にたどり着きます。これは、私たちの強みである、文化、言語、経験、性別、年齢といった、多様性がロータリーにあるからです。
新世代(青少年)を応援することは自分たちを応援すること
ロータリーでは、奉仕をするにあたって、長期的展望に立ったものであるよう努めています。私たちは、自分たちの奉仕が役に立ち続け、私たちの手から離れた後も、影響を持ち続けるようなものにしたいと強く願っています。私の経験から言うと、新世代はこのような考えを分かち合い、新しく革新的な方法で環境問題に焦点を当てることによって地球規模に応用していきます。私がロータリアンになった時、環境問題が私たちの話題に上ることなどほとんどありませんでした。今の若い人たちにとって、これらの問題は目の前にあり、中心にあるものなのです。ロータリーの奉仕の世界にとって、彼らの先見性はかけがえのないものであり、私たちが促進し、支援すべきものの一つです。彼らが私たちから学ぶように、私たちも彼らから学んでいくべきでしょう。
ローターアクトやインターアクトで活動している若い人たち、青少年交換学生や、RYLAの参加者は、明日のロータリアンです。彼らを応援するということは、私たちの組織全体の未来を応援しているということにもなります。私たちは、明日のクラブ会長、ガバナー、RI理事、そしてRI会長になる人たちを養成する手助けをしているのです。
ゲイリー C.K. ホァン(黄其光)
2014-15年度会長
2014年8月7日
ワールド大阪ロータリーEクラブでは
各地に散らばる会員所在地を活かした社会奉仕プログラムを実践しております。
プログラム名:【グローバル社会奉仕作戦】
コンセプト:「小さなことからコツコツと」
以下はその様子です。
①【直前ガバナーの事務所周りクリーン作戦】
実施者:第2640地区 2013-2014年度ガバナー 久保治雄
場所:直前ガバナー事務所周り
②【幹事 定成みず希 勤務先事務所周りクリーン作戦】
実施者:ワールド大阪REC 幹事 定成みず希
場所:勤務先事務所周り
今後も随時更新していきます!
2014年7月21日
2014年7月21日 愛知県名古屋市 キャッスルプラザ4Fにて
愛知ロータリーEクラブの認証伝達式に出席してきました。
当クラブからは
2013-2014年度 第2640地区 ガバナー 久保治雄
ワールド大阪REC 幹事 定成みず希が出席させていただきました。
2014年7月19日
2014年7月19日 当クラブ会長である前川悟が理事を務める【学校法人 神須学園 大阪技能専門学校】を見学してまいりました。
幹事 定成が電車遅延により駆けつけるのが遅くなり写真がほとんど撮れていません・・・。
とても楽しく為になる講義やご案内をしていただきました。
3Dプリンターには子供も興味津々・トリマー教室では地域貢献を兼ねた授業など色々な行いを見ることができました。
見学後、皆で近くのお店でランチを楽しみクラブとして何か奉仕ができないかと語り合いました。
とても有意義な学校見学でした。
2014年6月5日
【泉州KUMATORI REC】より【ワールド大阪REC】にクラブ名が変更されました。
よろしくお願いいたします。
2014年2月20日
トップページにてロータリーの誕生日を展開しております。
掲載期間は2月14日から2月末日まで公開予定です。
それに併せまして、ロータリーの誕生ページを追加しました。
第2640地区ホームページにて「
ロータリーの誕生 」ページもご参考ください。
第2640地区 ロータリーの誕生 2014年1月27日
2014年1月16日
2014-15年度 RIテーマが国際協議会で発表されました。
「ただ座って暗闇を呪うよりも、ロウソクを灯したほうがいい」 ロータリー設立の約2,400年前を生きた中国の思想家、孔子の言葉を引用したゲイリー C. K. ホァン国際ロータリー会長エレクトは、孔子を「世界で最初のロータリアン」と述べました。孔子の教えに心を動かされたホァン会長エレクトは、2014-15年度のテーマを「ロータリーに輝きを」(Light Up Rotary)とすることを発表しました。
引用元:Daniela Garcia ロータリーニュース
https://www.rotary.org/
2014年1月7日
システムが不安定になっています 2014/01/07現在
RIJO-FAQ参加者各位
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年早々にこのようなご連絡で申し訳ありませんが
MyRotary含め国際ロータリーのシステム関係が不安定になっているようで、
一部の機能が正常に動作していないというご報告を頂いております。
普段使えている機能が今日は上手く動作しない、
正しい手順を踏んでいるにも関わらず何故か先に進めない、
という場合は、恐れ入りますが明日以降、日を空けて再度お試しください。
国際ロータリー日本事務局
Tel 03.5439.5800
Fax 03.5439.0405
http://www.jric.gr.jp/web/